ロボットサッカー(マインドストーム)のビデオもクラスのサポートも

いかがお過ごしですか?
ラボ教室の君塚です。

このところ教室OBに
お世話になることが多いです。

お知らせするのが遅くなりましたが
7月のロボットサッカー競技会の
リフレクションビデオです。

非常にクオリティが高いので
見ていただきたいです。

このビデオはOBのNくん、Tくんが
編集してくれました。
最近はイベントがあるごとに
この2人にお願いしています。

そしてOBのYくんには、
9月から教室を手伝って
もらっています。

Yくんはロボットを
研究する学部に進学した
大学生です。

彼が来てくれる日は、クラスに
余裕ができ、生徒さんの
活動の密度があがりますし
私の睡眠時間も増えます(笑)。

もうラボクラスは
OBのみんなの力なくしては
成り立たないし、
彼らのおかげで私自身が
授業、イベントを
リラックスして楽しめるよう
になりました。

本当に感謝です。

こうしてOBたちが
教室にもどってきてくれるように、
現役の生徒さんもOBになって
からそんな風に思ってくれるように

この教室は彼らの
「ホームベース」でありたい
と思っています。

さて、皆さんは

「ホームベース」

ということばから、
どんなことを
連想をなさいますか?

(次回につづく)

カテゴリー: お知らせ | ロボットサッカー(マインドストーム)のビデオもクラスのサポートも はコメントを受け付けていません

コラージュでクリスマスアート など イベント情報 11/12

=◆◆ SUMUP ◆◆=
(1) アドラー心理学
勇気づけミニ講座 
毎週火曜10:00~ 開催中!

(2)fab.ぶろっくカフェ
コラージュでクリスマスアート
を作りましょう  11/27

(3)ウィンターレゴ 12/6
 クリスマスリースをつくります。
 作品はお持ち帰りできます!
 受付中!

(4)探求型学習塾
a.schoolさんが
冬期講習 受付開始
====◆◆◆◆◆====

(1)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アドラー心理学
勇気づけミニ講座 ELM 

9/15~12/15 毎週火曜 
10:00~11:30 開催中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

今ブームのアドラー心理学
セミナー。気軽に1回ごとに
参加できます。
(参加費2000円)

講師は池田彰子(浦安
ではこの人!)が担当します。

講義・ワークを通して勇気づ
けを身につけ、自分自身を
最大の味方にします。

残席わずか!です(*^_^*)

くわしくはコチラ:
http://www.learningc-s.com/adult.php

お申し込みはこちらから:
http://www.learningc-s.com/contact.php

(2)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
fab.ぶろっくカフェ
コラージュでクリスマスアート
を作りましょう
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

保護者の方向けイベントです。

脳を活性化させる効果があると
言われている臨床美術を体験
してみませんか?

絵を描くのが好きな方、苦手と
思っている方、誰でも楽しめる
アートです。

11月27日(金)
10:30~12:00

参加費:2000円
 スイーツ・飲み物付き
 作品のお持ち帰りあり

くわしくはコチラをご覧
くださいませ。
http://ameblo.jp/lego6/

お申し込みはこちらから:
http://www.learningc-s.com/contact.php

(4)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ウィンターレゴ !
 クリスマスリースをつくります。
 作品はお持ち帰りできます!
  12月6日(日)開催
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

12月6日(日)
午前の部10:00~11:30
午後の部13:00~14:30

申し込み・詳細はコチラ
FB
https://www.facebook.com/lc.shinura/

ブログ
http://ameblo.jp/lego6/

お見逃しなく!

(5)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
探求型学習塾
a.schoolさんが開催
冬期講習
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

まだウェブ告知をスタートして
いないのですが、冬期講習の
ご案内をお送りします!

ご興味ある方は、
info@aschool.co.jpまで
お問い合わせください^^

①小学生 探究学習コース(国語・算数 3日間)
・12月21~23日 14:00~16:00
 「算数と創造!遊びながら数学的思考力を身につけよう」
・12月24・26~27日 14:00~16:00
  「国語と表現!自分の気持ちや考えをコトバで伝える力を身につけよう」

②小学生 探究・創造ラボコース(3日間)
・12月21~23日 10:00~12:00
 「デザイナーに挑戦!身の回りのものをデザインして、
 新しくつくりだす力をつけよう」
・12月24~26日
 「生物学者に挑戦!人間と動物の進化について探究して、
 なぜ?を考える力をつけよう」
 (24日 10:00~12:00 25日 10:00~14:00(動物園)26日 10:00~12:00)
・1月5~7日 10:00~12:00
  「歴史学者に挑戦!あの歴史的ストーリーを紐解きながら、
  ストーリーを伝える力をつけよう」

③中高生 探究学習コース(英語・数学 4日間)
・12月24~27日 18:00〜20:00
 「英語と創造!遊びながら、探究しながら、英語の4技能を身につけよう」
・1月5~6,9~10日 18:00〜20:00
 「数学と創造!遊びながら数学的思考力を身につけよう」

④中高生 探究・創造ラボコース(4日間)
・1月5~6,9~10日 14:00〜16:00
  「研究者に挑戦!1年のはじまりに自分の好きなことを思いきり探究しよう」

a.schoolさんHP
→ http://aschool.co.jp

ひきつづきa.schoolさん
のイベント情報も随時掲載
してゆきます!

今回は以上です。

カテゴリー: お知らせ | コラージュでクリスマスアート など イベント情報 11/12 はコメントを受け付けていません

プログラミング学習による自己表現

**前回のつづき**

ぼくが一番感動したのは
クラスが終わり帰る玄関
で彼女が言ったメッセージです。

「ワンピースを知っている
世界中の友だちと語りたい!」

漫画「ワンピース」を
こよなく愛するPさん。

ゲームプログラミングで
クリエイティブな感覚に
浸った彼女は最後にこの
一言で締めたのです。

シビれます!

このエネルギーがぼくは
大好きです。

プログラミングは自分の
表現したいこと、やりたいことを
引き出してくれる側面があります。

自分のやりたいことが自覚できた
とき、他の人のやりたいことを
認めることにつながります。

自分と他者の考えを
調整してゆくことで良い仕事
やりがいのある仕事
は成り立ってゆくと思います。

「職にあぶれないように」
プログラミングの勉強を
しておく

というのは外側の何かに自分を
過剰に適応させてゆくことに
つながるリスクがあります。

Pさんはそうではなく
プログラミングで自分の好きな
を表現することを純粋に楽しんで
いるのです。

Pさんは自分の好きなことに
むかうエネルギーを起点にして
たくさんの経験をし、

自分の軸になる価値観を
はぐくみ、世の中を
変革するような仕事を

「楽しく」

やってくれるにちがいありません。

カテゴリー: お知らせ | プログラミング学習による自己表現 はコメントを受け付けていません

プログラミング学習の実際

親が子にプログラミングを
学ばせる切なる願いは

「子どもが将来、
職にあぶれないように」

ということだ、という記事を
目にしました。
http://toyokeizai.net/articles/-/89410

僕も親なので、とてもよく
わかります。でも、もう少し
幅広くとらえてもよいのでは
ないかと思います。

たとえば生徒のPさん(中2)

先日のクラスでPさんはScratchで
「格ゲー」(格闘ゲーム)を
作ってまして、本当に楽し
そうです。

で、そのとき楽しかった理由は・・。

「2人のキャラがいるので
コントローラーを2つ
使いたい」 ができたこと。

これをScratchでやるには
ちょっとした設定とプログラムの
工夫がいるのですが、

Pさんは、あっという間に
に理解してしまいました。

「なるほどそーゆーことね!」

もう最高です。

知識、技術は考えること、
作ることが

「楽しい」

という気持ちに
導かれて身につけるのが
理想です。

知識・技術の解説を
先にしてそれを使って
「何か作りましょう」と課題を
出すのとは逆ですね。

彼女はお手本を見せてくれ
ました。

でもぼくが一番感動している
のはクラスが終わり帰る玄関
で彼女が言ったメッセージです。

それは・・・。
(つづく)

カテゴリー: お知らせ | プログラミング学習の実際 はコメントを受け付けていません

MSホロレンズを教えてもらって・・。

「先生、全く遅れているよ」
Hくんにそう言われている
ような気がしました。

彼が紹介してくれた
ビデオはコレです。
(2分程度)
https://www.youtube.com/watch?t=132&v=aThCr0PsyuA

ぼくの率直な感想

「とてもついてゆけない・・」
です。

コンピューターやインターネット
のテクノロジーの進歩は
とてつもなく速くその行き着く先
は想像を超えています。

それに追いつく技術を
教えることを目的として
自分の教室を運営するとしたら
・・・。

実は教室の仕事を始める前から
「このスタンスは違うな」と
思っていました。

でも、この分野は生徒たちに
とって楽しさと夢と希望に
満ちているのです。

現実にLEGOやプログラミングの
技術では教室の生徒の多くが
中学生になると私を追い抜いて
ゆきます。

だからこの教室の生徒の成長は
僕の技術力に規定されることは
ないのです。

これで良いし、これが正しいです。

「成長は本人の課題」です。

生徒さんが我々大人に求める
のは直接的な解決策とは
別のところにあるのだと思います。

きっと思いも寄らぬことだったり、
「その程度のことか」ということ
だったり、
「静かに見守ること」
に大きな価値があったりするの
です。
(さみしいですね(笑))

だから、彼らの方からそれを
言ってもらうのがよいです。

そのための我々大人の課題は
「彼らと仲良くすること」
です。

仲良くしていれば、ここぞと
いうときに質問・相談してくれます。

わからなければ一緒に考えれば
よいのです。
インスタントな答えより一緒に
悩むことの方が長期的な成長に
とって価値のあることです。

【成長は本人の課題
仲良くすることが共同の課題】
です。

これを言い聞かせながら
今日も生徒さんたちとの時間を
過ごします。

カテゴリー: お知らせ | MSホロレンズを教えてもらって・・。 はコメントを受け付けていません