先だっての Scratch 2018 Tokyo カンファレンスのメモです。

【阿部さん】
日本のコミュニティ 2004京都 研修者対象
2007年10月日本語 阿部さん
2008 メディアセブン
2009年5月メディアセブン スクラッチデイ
2011年 日本語フォーラム 買い込み多い
334710人 1.7倍
3.0 翻訳 小学生

【レズニックさん】

dig

dig

dig


コンピュータクラブハウス
AI時代の・・
プログラミング & デザイン力
編み物 家族の絆
多様性 > テクノロジー?
考えを外に発信 表現
子どもたち同士が質問 → アイデアを共有・発展
何を学んでいるか?
技術 問題解決 → 発信 表現 (正しいか 効率的か)
言語だけでなく ともに学ぶ
プロのプログラマーになるか? システマティック クリエイティブ コラボはどの分野でも大切
予測できない状況 HAPPYであるか?
AI時代 テクノロジースキル重要ではない 変化に適応
ルーチンタスク → クリエイティブなタスク
人がやればよりよくできることを証明しなくてはならない
学校でも家庭でも創造的に 
4つのp を 与える
プロジェクトのデザインプロセスを学ぶ なれる
自分がやりたいことならば 長時間 
学習 社会的な体験  単独なものではない 「考える人」→協業
楽しい 遊び(リスクをとる) PLAY  座学はクリエイティブになれない フラッシュカード
プログラミングを学校で → 単に技術的ではだめ 
横ぐしを通して使う 書くちからどの科目でも必要
基本も使いながら覚える
3.0
ライブラリーアイテム増えている
microbit ゆらす ジャンプ  遠隔センサー コントローラ  IOT自分で作れる
microbit ぬいぐるみ
音声で命令 (日本語?)
自分の力で 新しいデバイスを探索
LCL

【村井純 教授】

dig

dig

dig


インターネット文明
ソサエティ5.0
Trust
インターネット文明の中で生きるチカラ
20年くらいにインターネット80%
サイバースペースは1つの空間 実際は国はわかれているそれぞれのレギュレーションがある
哲学科 computer 80年台 スタンダード →AI イライザ
twitter fb の分析 AI 人が考えていることの分析
問題はなにか、夢はなにか を 創造してゆく
一人ひとりのコミュニティの連結

【パネル 村井 鵜飼 ミッチ】
3.0 タブレット、スマホ  モジュール型 拡張可能 音声認識
github オープン開発
ビデオベース チュートリアル
Scratch computerサイエンスにハイライトしていない →snap
ローフロア ワイドウォール  ・・ハイシーリング
リアルタイムでコラボ (セーフティ、セキュリティ) プラベートコミュニケーション危ない?
3D 自分のキャラを出すには2Dのほうがよい
クリエイティブコモンズ は 守る 共有 見せたくないはだめ
ジェンダー メディア→プログラミング 自分をつくったものに愛着をもってもらいたい
45女 55男
ストーリーテリング
コメントを書くのは女子のほうが多い2倍 
feedback が次へのモチベーションになる
コメントはほとんど英語 変えてゆきたい
日本で検索をかけると日本の作品がでる?
コミュニティはジェンダー表示しない
プログラミング 表現方法の変化 
コンピューターサイエンスは興味ある上級生
ラズベリーパイ 3.0サポートする
児童館 
ナドリーラスク コンピュータークラブハウス インテルサポート 100箇所

【鵜飼さん】

dig

dig

dig

 

カテゴリー: お知らせ パーマリンク