2014.6/29(日) 産業技術高専 荒川キャンパス 学校見学会

2014.6/29(日) 産業技術高専 荒川キャンパス 学校見学会 12:00~16:00

今年度1校目の学校訪問、参加中学生4名
説明会は13時からだったが『ものづくり科学教室』の整理券を取りたかったので
みんな南千住の駅から早歩き。梅雨の晴れ間で蒸し暑い!
無事整理券をゲットしてからのんびり学食でお弁当

全体説明会(ホールは満席、更にサテライト会場も使用)
首都大学と統合して、全国57高専の中で最大規模、品川と合わせて8コースを持つ
品川キャンパスが基礎学系4コース(機械・生産システム・電気電子・電子情報)なのに対して、
荒川キャンパスは応用学系4コース(ロボット・航空宇宙・情報通信・医療福祉工学)

グローバル化事業
実際のところ、理系に英語が苦手な学生は多い!
その対策として、海外語学研修・コミュニケーションプログラム・海外インターンシップ
等を用意している(残念ながら皆が行かれるわけではなく選考がある=英語のできる学生が行かれる、というのはもっと良い方法は無いものか)

進路状況
H25年度の就職 1人あたりの求人8.5社
100%の内定率
H25年度の進学 68名(私立工学系・専攻科含む)
今年度 専攻科は、現在既に8割が内定

H27年度入試について(※注意 正確な要綱は未だ発表になっておらず、去年の参考データ)
推薦入試 全体の2割64名(推薦は都外枠無し)
学力入試 数(1.5倍)・国・英の3科目+調査書(理科1.4倍、試験科目以外1.2倍)
配点は、学力試験7:調査書3
都外枠 募集:全体256名の内40名 → 応募:152 → 合格:86
※ 過去問は、数学と英語はhpからダウンロード可能

学力選抜日程
出願2015.2/5・6(木金)
試験2/17(火)
発表2/20(金)
(※注意 千葉県人は、県立との併願については教育委員会に確認のこと)

ものづくり科学教室(中学生対象、保護者の見学は可)50分
①-196℃の世界と超伝導
②電子工作で体験する情報通信
③ロボットアームを動かすには
人工衛星「輝汐」打ち上げまでの開発秘話
⑤人の働きを再現する義手

もっぱら坐学で、手を動かしたクラスは②と、①がちょっとか?
廊下からお話をいろいろうかがっていましたが、結構高度な内容だったのでは?
教室の参加中学生4名は、①と③に2名ずつ参加しました
是非、感想を聞かせてください!

例えば、①では、ひとりひとりにリモコンのボタンを配って、実験の結果を皆に予想・3択の答えをボタンで押してもらって即座に集計していました。
『-196℃の液体窒素を机の上にバラまいたら、どうなるか?
① 一瞬で凍る
② 一瞬で消える
③ ブツブツ沸騰してだんだん蒸発する』

校内見学ツアー(50分)今日のツアーは、部活動を中心に見て回る
3階建て体育館の3Fアリーナ(バスケット部男女が練習中)
アリーナは、バスケの公式コートなら2面・バレーなら3面・半面でバドミントンなら3面
が取れる広さ
バスケ部男子29名 初心者もいる。高専大会の他、3年生までは高体連の大会にも出場
グラウンド 300mトラックの内側にサッカー公式コート(来年度までに人工芝)
テニスコート 4面
(屋上)プール 25m×8コース
科学技術展示館(航空高専時代からの飛行機・ヘリ・エンジン・ロボコン出場ロボット)
説明してくださった航空宇宙工学コースの飯野先生はご自身も(当時)航空高専の出身で、展示のストルプSA-300スターダスター・ツーという複葉機は、米国の図面(たった)30枚から高専で製作したもの。30年程前、先生は学生で製作にかかわった。オープンコックピットといって、覆いの無いむき出しの操縦席。300m上がると2℃下がる。冬場はものすごく寒かった。この飛行機を操縦したのが、現在92歳で日本最高齢パイロットに認定された飛行機の神様 高橋淳さん。
なんと!飯野先生はロボットには興味が無いのか、壁際に並んでいたロボコン出場マシンの方へは行かずに次の見学場所へ行ってしまった!残念
ロボット研究同好会
NHK高専ロボコン2年連続全国大会出場→ベスト8!
部員は5年生までで40~50名
人力飛行機研究会
毎年琵琶湖で開かれる鳥人間コンテストに出場
今年(2014.7/26・27(土日))も滑空機部門に参加。去年330mで4位。今年は記録更新と3位入賞をめざす!
部員は航空工学科に限らず。

学食
A・Bランチ 480円
日替弁当・肉日替わり 360円
チャーハン 260円
カレー   360円
カツカレー 500円
焼そば・焼うどん 260円
ラーメン  360円
うどん(天ぷら・きつね・たぬき) 360円
ナポリタンスパゲッティ 160円(ナポリタンだけやけに安くないか?)

おりがみ同好会
世界で、日本のおりがみはダントツ
航空宇宙業界で、人工衛星のパネルを小さく折りたたんで移送し、宇宙で簡単に拡げられる
ミウラ折り』と言って、キリン『氷結』の缶(これは円筒で吉村パターンという)
図書館
2/3は専門書、ひとつ下の階に同じ面積の閉架あり。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク