自分をHUGしてタップして、「よくがんばっている!」って言ってあげる。これがぼくの最近のお気に入りの自己勇気づけです。簡単ですが思った以上に自分がパワーアップすることが実感できます。
研究によるとダイエットにも効果があるとか・・。お試しを! (まわりに誰もいないほうがやりやすいです(笑))
あなたの勇気づけが大切な人に伝わりますように!
自分をHUGしてタップして、「よくがんばっている!」って言ってあげる。これがぼくの最近のお気に入りの自己勇気づけです。簡単ですが思った以上に自分がパワーアップすることが実感できます。
研究によるとダイエットにも効果があるとか・・。お試しを! (まわりに誰もいないほうがやりやすいです(笑))
あなたの勇気づけが大切な人に伝わりますように!
=◆◆ SUMUP ◆◆=
(1) LEGOで遊び学んだ20年。午後はプレイゾーンに。大抽選会も!
【ラーニングセンター新浦安創立20周年】
6/1(土) 浦安市民プラザWAVE101練習室
午前:現役生徒による成果発表会
午後:創立20周年記念イベント
(2)【マイクラ&プログラミング&レゴ&哲学対話】
「つながりつくる」ゲームカフェ!
5/19(日) 13:00-20:00
(先着30名→本文ご参照くださいませ)
(3)【単発参加OK!ブロックフリークラス】
5/13(月)・27(月) 16:00ー17:30 年長児以上対象
場所:本部教室
(4)【2・3歳児親子クラス&年少・年中児クラス】
実際のクラスを体験してみませんか?
2・3歳児親子クラス 5/16・30(木)
年少・年中児クラス 5/17・31(金)
(5)【年長児以上、レゴクラス無料体験受付中】
個別での体験と教室説明を行います
(6)【まだお話できない赤ちゃんにも勇気づけ!「ベビーサイン」】
5/ 22・23・25ベビーサイン&足形アート体験会開催
ねんねの赤ちゃんはプレベビーサイン随時受付
(7)【脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術】
☆トレーシングペーパーで描く玉ねぎ
日時:5月23日(木)13:30ー15:00
定員:大人6名
場所:ココカラあとりえ
参加費:1200円(当日現金にてお願いいたします
お茶とお菓子付き)モチーフ代込
☆「アートDEあそぼう」1、2歳児親子体験会
日時:7月6日(土)10時~10時50分
場所:ラーニングセンター新浦安 本部教室
対象:1、2歳児親子
定員:4組
参加費:1000円
(8)【レゴロボットプログラミング親子WS】
ゲーム大好き小中学生覚醒!5,6年生親子対象
5/12(日)・26日(日) (各4組2時間)
(9)【ELM勇気づけ講座受講者募集中】
5/21(火)~
(10) *カウンセリングします*
【「自分を知るカウンセリング」】60分
(11)【インスタグラムも発信中】
https://www.instagram.com/lego_shin_ura/
★★親交ある団体のイベント★★
【パソコムプラザ新浦安さん】
「LINEでプレゼント」
iPhone動画編集1日レッスン
スマホ(iPhone)・タブレットマスター認定講座
【a.schoolさん】
探究サマースクール2019募集開始!
「なりきりラボ」「おしごと算数」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(1)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
LEGOで遊び学んだ20年。午後はプレイゾーンに。大抽選会も!
【ラーニングセンター新浦安創立20周年】
6/1(土) 浦安市民プラザWAVE101練習室
午前:現役生徒による成果発表会
午後:創立20周年記念イベント
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ものづくりを通して問題解決能力を育てる教室ラーニングセンター新浦安はおかげさまをもちまして今年で20周年を迎えることができました。
つきましては「レゴでわいわいフェスティバル つくってかたってふりかえる」を下記の要領で開催します! ラーニングセンター新浦安の子どもたちが 自分たちのクラスのアクティビティを紹介しながら文化祭のような雰囲気で全員が楽しめる場を企画します。子どもたちが、遊びに来た皆さんのために、ものづくりの面白さを自分の言葉で表現する場です。みなさまのお越しをお待ちしております。
6/1(土)
午前の部 現役生徒による発表会
11:00ー12:00
見学ご希望の方はご相談ください!
午後の部 20周年イベント
13:00ー16:00 (途中入退場自由)
子どもも大人も作って遊ぼう! どなたでもご参加いただけます
15:30 ブロックが当たる! 大抽選会!
場所:浦安市民プラザWAVE101練習室
参加費:無料!
どなたでもご参加いただけますが、事前申し込みが必要です。
お子さまは大人と一緒にお申し込みください。
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(2)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【マイクラ&プログラミング&レゴ&哲学対話】
「つながりつくる」ゲームカフェ!
5/19(日) 13:00-20:00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【先着30名について】
*2/4までは教室生徒・保護者
スタッフOBのお申し込み優先します。
*2/5以降は優先を解除し先着順とします。
*ビジターの方も申し込み自体は
2/3より承ります。
*小2以下は親子参加でお願い
申し上げます。
ラボ教室のカフェをオープンに
します。
みんなのScratch・マイクラの作品を
見せ合ったりしましょう!
レゴもできます。
Scratch初心者の方にはやり方
教えます。
13:00-14:30
Scratchタイム
お題を決めて作品をつくります。
初心者はチュートリアルをします。
(*事前にご連絡くださいませ。)
14:30-15:00
ブロック仕分け(Sorting)
15:00-15:30
プチ哲学対話(希望者)
15:30-19:45
おやつタイム&Freeタイム
【レゴ・Scratch・マイクラ】
(簡単なおやつを君塚が用意します。
*差し入れ歓迎(ご無理のないように))
19:45-20:00 かたづけ
*ブロック仕分けは
作品解体後そのままになってしまう
パーツを所定の場所にかたづける仕事を
手伝ってもらい(仲良くなれますよ)
御礼におやつとフリータイムを
プレゼントという企画です。
*フリータイムは教室の
PC&ブロックを使い放題です。
また、Scratch・マイクラの作品など
見せ合ってもいいです。
*お申し込みはコチラ:
http://lab-shinura.com/otoiawasetaiken/
イベント申し込みを選択し、
5/19カフェ希望とご記入くださいませ。
教室生徒保護者無料
メール会員500円
先着順のため参加可否の返信を
いたします。
(3)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
単発参加OK!ブロックフリークラス
5/13(月)・27(月) 16:00ー17:30 年長児以上対象
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
教室のブロックを使って自由に制作することのできるクラスです。
「ブロックがたくさんある!」
それだけで子どもの創造力は膨らんでいきます。
おうちのブロックではできなかったことが、
ここでは実現できるかも!
お子さんの可能性を広げてみませんか?
不定期月曜開催 16:00ー17:30
5月は 5/13(月)←満席・27(月)←残2席
対象:無料体験・または親子ワークショップを受講された方
年長児以上 (未就学児は保護者同伴)
参加費:教室生徒は無料
生徒以外の方は500円/回
定員:4名
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(4)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【2・3歳児親子クラス&年少・年中児クラス】
実際のクラスを体験してみませんか?
2・3歳児親子クラス 5/16・30(木)
年少・年中児クラス 5/17・31(金)
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*2・3歳児親子クラス*
ブロックはもちろん、絵本の読み聞かせ、
クラフト、パズル、手遊び等を取り入れたレッスン。
親が見守る中で安心して何かに没頭し、
小さな「できた!」をたくさん体験します。
第1・3木曜日 10:30-11:30
直近のクラス 5/16・30(木)
*年少・年中児クラス(プレキッズクラス)*
お話を聞いて、その世界を想像しながら作品を作ります。ブロックによる楽しい遊びの中のハンズオンを通して思考力と創造力を伸ばします。共同作業を通してお友だちと一緒にものづくりを楽しみ、コミュニケーション能力を育みます。遊びの中で自主性を育てていきますので、「自分だけの発想を形にする力」を身につけ、自ら問題を見つけ集中して考える力がぐんぐん伸びます。
隔週金曜日 15:00-15:50
直近のクラス 5/17・31(金)
参加費:初回は2000円/回
詳しくはコチラをご覧ください。
http://www.learningc-s.com/
体験クラスの様子はコチラ
http://ameblo.jp/lego6/entry-12251256048.html
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(5)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【年長児以上、レゴクラス無料体験受付中】
個別での体験と教室説明を行います
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
どんなレッスンをやっているの?と気になった方はぜひ無料体験へ。
年長児以上は実際のクラスに入るのではなく、個別での体験になります。
約1時間、いくつかのアクティビティの体験と教室説明を行います。
ラーニングセンター新浦安のレッスンは何かの結果にすぐに結びつくものではありません。
レッスン内容、教室の方針についてしっかりご説明いたします。
通常レッスンの入っていない時間に行います。
ご希望の曜日、時間を第3希望まで明記の上、お申し込みください。
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(6)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【まだお話できない赤ちゃんにも
勇気づけ!「ベビーサイン」】
5/ 22・23・25
ベビーサイン&足形アート体験会開催
場所:本部教室等
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ベビーサインとは、まだ言葉を
上手く話せない赤ちゃんと手話や
ジェスチャーを使ってコミュニケーション
をとる育児法です。
6月の新規クラス開講前に、単発の体験会を開催します。
今回はキラキラ足形アートも体験できて、とってもお得!
対象は開始時6ヵ月(お座りができたら)から1歳半
詳しくはブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/2828muffin
生後2ヵ月からのプレベビーサイン講座も好評です。
新浦安土曜クラス;随時受付
南行徳木曜クラス;随時受付
(7)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【「脳が喜ぶ!心が笑う! 臨床美術」】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「トレーシングペーパーに描く玉ねぎ」
日時:5月23日(木)13:30ー15:00
定員:6名
場所:ココカラあとりえ 南行徳駅から徒歩3分
*お申込みされた方には詳しい場所をお伝えします
参加費:1200円 (お茶、お菓子付き・当日現金にてお願いいたします)
講師:伊東孝世 臨床美術士
臨床美術とは・・・
うまいへたも関係なくだれもが楽しみながら作品をつくることができるアートです。
独自のプログラムに沿って創作活動を行うことにより脳が活性化します。
是非一度参加してみませんか。
お申込みはこちらから
https://coubic.com/takarinb/736617
または、090-2729-2086 伊東までお電話でお問合せ下さい。
☆アートDE あそぼう 1,2歳児親子体験会 参加者募集中!
幼児期は感性が豊か!
美しい色や形、様々な素材を見て触れて感覚を使って楽しむ時期です。
創造的な活動の場で「表現」の土台を作る感性教育のはじめの一歩をふみだしましょう。
今回は「キラキラ」「お星さま」がテーマ。
こどもたちがとりくむ様子をパパ、ママもぜひごいっしょに楽しんで下さいね!
日時:7月6日(土)10時~11時
参加費:1000円
対象:1,2歳児親子
定員:4組
場所:ラーニングセンター新浦安 本部教室
講師:伊東孝世
お申込み お問合せはこちらから
https://coubic.com/takarinb/936153
(8)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【レゴロボットプログラミング親子WS】
ゲーム大好き小中学生覚醒!5,6年生親子対象
5/12(日)・26(日) 10:00 14:30 (各4組2時間)
*ビジターの方対象*
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★レゴで作ったロボットをプログラミングして
動かします。親子WSです。
とても楽しいのでぜひご参加下さい。
(賞品レゴあり 参加賞Scratch上達レジュメ)
*教室に通われていないビジターの方対象です
場所:ラボ新浦安 http://lab-shinura.com/access/
参加費:1000円
メール会員・教室生徒さんからご紹介いただいた場合は
その組も500円といたします。
*お申し込みはコチラ:
http://lab-shinura.com/otoiawasetaiken/
「イベント申し込み」を選択し、
(例)レゴロボットプログラミング親子WS
第一希望5/11 10:00 第二希望5/12 14:30
のようにご記入くださいませ。電話番号のご記入も
お願い申し上げます。
*先着順のため参加可否の返信を
いたします。
(9)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ELM勇気づけ講座
5/21(火)~不定期6回
場所:本部教室
リーダー:成澤恭子
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ELM勇気づけ講座は、ワークを通してアドラー心理学の勇気づけを体験的に学べる講座です。
全12章ありますが、1回ごとに独立した内容になっているので、単発でご受講いただけます。
今回は2章ずつ6回にわけて行います。
身近なひととより一層楽しく過ごすために、まずは1回参加してみませんか?
5/21(火)
さまざまなものの見方・考え方の存在を認めよう
聴き上手になる
5/28(火)
言い方を工夫しよう
感情と上手に付き合う
6/11(火)
自分のスタイルを明確にする
セルフ・トークを意識する
6/18(火)
目的を意識する
自分の人生を引き受ける
7/9(火)
自分のよさを再発見する
あたりまえの価値を再確認する
7/16(火)
物事を前向きに考える
勇気づけをする
10:00ー12:00
その後、お時間のある方は13:00までフリートーク
(昼食をご持参ください)
受講料:2500円/回(資料代込)
*再受講1000円
*保育はありませんが、赤ちゃんと一緒にご受講いただけます。
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(10)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
カウンセリングします
「自分を知るカウンセリング」(60分)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日時・場所は相談して決めましょう。
料金 : 通常10000円 → 5000円!
・コーチングワーク
・カウンセリング(家族関係・学習相談・お悩み相談)
・タロットリーディング
上記からご希望のもの1-2つ
アドラー・カウンセラー 池田彰子
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
★★★★★★★★★★★★
以下、ラーニングセンター新浦安が
お世話になっている団体の
すてきなイベント情報です!
★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★
【パソコムプラザ新浦安さん】
「LINEでプレゼント」
iPhone動画編集1日レッスン
スマホ(iPhone)・タブレットマスター認定講座
★★★★★★★★★★★★
教室主宰者や習い事の先生におススメ。iPhoneで簡単に、仕事に役立つ動画を作ってみましょう。
★仕事に役立つ!SNSで使える!iPhone動画編集1日レッスン【6/14】
https://pasocom.net/recommend/top-recommend/20190614_iphonemovie/
————–
5月12日(日)は母の日、6月16日(日)は父の日ですね。
ぜひ、感謝の気持ちをLINEで送りませんか。
★5,6月のおすすめ講座「LINEでプレゼント」
https://pasocom.net/recommend/top-recommend/20190322_line/
————–
浦安初の開催です。受講後、認定資格に合格すると一般財団法人ニューメディア開発協会認定の「スマホ・タブレットマスター」に認定されます。
スマホを教える時に役立つ設定や知識を学びます。ご自身のスキルアップにも役立ちます!
★スマホ(iPhone)・タブレットマスター認定講座・第1期生募集!【5/16スタート】
https://pasocom.net/training/20190411_sumahomaster/
★★★★★★★★★★★★
【a.schoolさん】
探究サマースクール2019募集開始!
「なりきりラボ」「おしごと算数」
★★★★★★★★★★★★
\探究サマースクール2019募集開始!/
今話題の探究学習。
a.schoolでは子どもたち自らが考え、発信したり創作したりすることを後押しする、【アウトプット型の探究学習プログラム】を提供しています。
その名も「なりきりラボ」「おしごと算数」。
ゲームデザイナーや絵本・漫画家から、プログラマーやメカエンジニアまで、多種多様な職業につながる学びです。
http://aschool.co.jp/program/narikirilab/
夏休みの特別企画・探究サマースクール2019では、人気のテーマをぎゅっと詰め込んだ、濃密で楽しさ満載の1週間をお届けします!(※)
ゲームやクイズあり、フィールドワークあり、発表会やバトルありの、笑顔あふれる学びを体験してみませんか?
※全5週からお選びいただきます。ワンデークラスもございます。
働く保護者の方々にも嬉しい、授業前後のお預かり無料・お弁当つきのサマースクールです。
▼探究サマースクール2019の詳細はこちら
http://aschool.co.jp/elementary/koshu/
こんにちは、ラボ新浦安の君塚です。
大切なことを最愛の人に伝える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
にはコツがあります。
こんなふうに言うとおおげさに
聞こえるかもしれませんが、日々の生活の中で
大切な配偶者や子どもたちに
「わかってほしい。けど伝わらない」
ってことがありますよね。
ぼく場合、週に1回くらいはそんな思いに駆られます。
「15分だけ早く家を出る工夫をすれば、毎日駅まで走らなくて済むでしょ!」(妻)
「カンタンなものより、少し難しいものを作ったほうが実は楽しいんだよ。」(生徒さん)
こうしたことを伝えるコツは
ということです。
『15分だけ早く家を出る工夫をすれば、毎日駅まで走らなくて済むと思うよ。
大変だと思うけど・・』
さて相手の方(この場合ぼくの妻)はその通りにしてくれるでしょうか?
なかなかそうはいかないですよね。
ただ、この言い方なら相手の反発を招くことは少ないです。
言う通りにはしてもらえないかもしれないですが、こちらのメッセージの矢は
相手の心に刺さっています。つまり伝わっています。
本当に大切なことなら、折を見てもう何回か伝えてみるとよいです。
相手の方が納得したとき、自らそのように行動するハズですよね。
さて
【アドラー心理学 ELM勇気づけ講座 初回5/21】
に参加すれば、
身近なひととより一層楽しく過ごすための方法を
体験的に学べます。
お友だちもたくさんできてあなたの【心の拠り所】になります。
ぜひご検討くださいませ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ELM勇気づけ講座
5/21(火)~不定期6回
場所:本部教室
リーダー:成澤恭子
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ELM勇気づけ講座は、ワークを通してアドラー心理学の勇気づけを体験的に学べる講座です。
全12章ありますが、1回ごとに独立した内容になっているので、単発でご受講いただけます。
今回は2章ずつ6回にわけて行います。
身近なひととより一層楽しく過ごすために、まずは1回参加してみませんか?
5/21(火)
さまざまなものの見方・考え方の存在を認めよう
聴き上手になる
5/28(火)
言い方を工夫しよう
感情と上手に付き合う
6/11(火)
自分のスタイルを明確にする
セルフ・トークを意識する
6/18(火)
目的を意識する
自分の人生を引き受ける
7/9(火)
自分のよさを再発見する
あたりまえの価値を再確認する
7/16(火)
物事を前向きに考える
勇気づけをする
10:00ー12:00
その後、お時間のある方は13:00までフリートーク
(昼食をご持参ください)
受講料:2500円/回(資料代込)
*再受講1000円
*保育はありませんが、赤ちゃんと一緒にご受講いただけます。
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
=◆◆ SUMUP ◆◆=
(1)【マイクラ&プログラミング&レゴ&哲学対話】
「つながりつくる」ゲームカフェ!
4/21(日) 13:00-20:00
(先着30名→本文ご参照くださいませ)
(2)【単発参加OK!ブロックフリークラス】
4/8(月)・22(月) 16:00ー17:30 年長児以上対象
場所:本部教室
(3)【2・3歳児親子クラス&年少・年中児クラス】
実際のクラスを体験してみませんか?
2・3歳児親子クラス 4/18(木)
年少・年中児クラス 4/19(金)
(4)【年長児以上、レゴクラス無料体験受付中】
個別での体験と教室説明を行います
(5)【まだお話できない赤ちゃんにも勇気づけ!「ベビーサイン」】
土曜クラス,1歳以上途中入会受付中
ねんねの赤ちゃんはプレベビーサイン随時受付
(6)【脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術】
☆アナログ・メタルキューブ
日時:4月25日(木)13:30ー15:00
対象:大人
場所:ココカラあとりえ
参加費:1200円(当日現金にてお願いいたします
お茶とお菓子付き)
☆「アートDEあそぼう」1、2歳児親子体験会
日時:4月6日(土)10時~11時 (残席 2組です)
4月7日(日)14時~15時 増設しました!
場所:ラーニングセンター新浦安 本部教室
対象:1、2歳児親子
定員:4組
参加費:1000円
(7)【レゴロボットプログラミング親子WS】
ゲーム大好き小中学生覚醒!5,6年生親子対象
5/11(土)・12日(土) (各4組2時間)
(8)【ELM受講者募集中】
5/21(火)~
(9)【インスタグラムも発信中】
https://www.instagram.com/lego_shin_ura/
★★親交ある団体のイベント★★
【パソコムプラザ新浦安さん】
スマホをもっと楽しもう会員
仕事に活かす!iPhone動画編集 4/12
【a.schoolさん】
「法律家」(なりきりラボ)
「ファッションデザイナー」(おしごと算数)
探究サマースクール ほか
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(1)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【マイクラ&プログラミング&レゴ&哲学対話】
「つながりつくる」ゲームカフェ!
4/21(日) 13:00-20:00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*小4以下は親子参加でお願い
申し上げます。
ラボ教室のカフェをオープンに
します。
みんなのScratch・マイクラの作品を
見せ合ったりしましょう!
レゴもできます。
Scratch初心者の方にはやり方
教えます。
13:00-14:30
Scratchタイム
お題を決めて作品をつくります。
初心者はチュートリアルをします。
(*事前にご連絡くださいませ。)
14:30-15:00
ブロック仕分け(Sorting)
15:00-15:30
プチ哲学対話(希望者)
15:30-19:45
おやつタイム&Freeタイム
【レゴ・Scratch・マイクラ】
(簡単なおやつを君塚が用意します。
*差し入れ歓迎(ご無理のないように))
19:45-20:00 かたづけ
*ブロック仕分けは
作品解体後そのままになってしまう
パーツを所定の場所にかたづける仕事を
手伝ってもらい(仲良くなれますよ)
御礼におやつとフリータイムを
プレゼントという企画です。
*フリータイムは教室の
PC&ブロックを使い放題です。
また、Scratch・マイクラの作品など
見せ合ってもいいです。
*お申し込みはコチラ:
http://lab-shinura.com/otoiawasetaiken/
イベント申し込みを選択し、
4/21カフェ希望とご記入くださいませ。
教室生徒保護者無料
メール会員500円
先着順のため参加可否の返信を
いたします。
(2)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
単発参加OK!ブロックフリークラス
4/8(月)・22(月) 16:00ー17:30 年長児以上対象
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
教室のブロックを使って自由に制作することのできるクラスです。
「ブロックがたくさんある!」
それだけで子どもの創造力は膨らんでいきます。
おうちのブロックではできなかったことが、
ここでは実現できるかも!
お子さんの可能性を広げてみませんか?
不定期月曜開催 16:00ー17:30
4月は4/8(月)・22(月)
対象:無料体験・または親子ワークショップを受講された方
年長児以上 (未就学児は保護者同伴)
参加費:教室生徒は無料
生徒以外の方は500円/回
定員:4名
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(3)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【2・3歳児親子クラス&年少・年中児クラス】
実際のクラスを体験してみませんか?
2・3歳児親子クラス4/18(木)
年少・年中児クラス 4/19(金)
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*2・3歳児親子クラス*
ブロックはもちろん、絵本の読み聞かせ、
クラフト、パズル、手遊び等を取り入れたレッスン。
親が見守る中で安心して何かに没頭し、
小さな「できた!」をたくさん体験します。
第1・3木曜日 10:30-11:30
直近のクラス 4/18(木)
*年少・年中児クラス(プレキッズクラス)*
お話を聞いて、その世界を想像しながら作品を作ります。ブロックによる楽しい遊びの中のハンズオンを通して思考力と創造力を伸ばします。共同作業を通してお友だちと一緒にものづくりを楽しみ、コミュニケーション能力を育みます。遊びの中で自主性を育てていきますので、「自分だけの発想を形にする力」を身につけ、自ら問題を見つけ集中して考える力がぐんぐん伸びます。
隔週金曜日 15:00-15:50
直近のクラス 4/19(金)
参加費:初回は2000円/回
詳しくはコチラをご覧ください。
http://www.learningc-s.com/
体験クラスの様子はコチラ
http://ameblo.jp/lego6/entry-12251256048.html
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(4)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【年長児以上、レゴクラス無料体験受付中】
個別での体験と教室説明を行います
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
どんなレッスンをやっているの?と気になった方はぜひ無料体験へ。
年長児以上は実際のクラスに入るのではなく、個別での体験になります。
約1時間、いくつかのアクティビティの体験と教室説明を行います。
ラーニングセンター新浦安のレッスンは何かの結果にすぐに結びつくものではありません。
レッスン内容、教室の方針についてしっかりご説明いたします。
通常レッスンの入っていない時間に行います。
ご希望の曜日、時間を第3希望まで明記の上、お申し込みください。
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(5)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【まだお話できない赤ちゃんにも
勇気づけ!「ベビーサイン」】
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ベビーサインとは、まだ言葉を
上手く話せない赤ちゃんと手話や
ジェスチャーを使ってコミュニケーション
をとる育児法です。
対象は開始時6ヵ月(お座りができたら)から1歳半
新浦安土曜クラス;1歳以上、途中入会受付
南行徳木曜クラス;1歳以上、途中入会受付
5月に体験会を開催します。
生後2ヵ月からのプレベビーサイン講座
新浦安土曜クラス;随時受付
南行徳木曜クラス;随時受付
詳しくはブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/2828muffin
(6)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【「脳が喜ぶ!心が笑う! 臨床美術」】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最先端アートプログラムを体験できる「臨床美術ワークショップ」プログラムです。
今回のテーマは,「アナログ・メタルキューブ」です。
木の立方体に巻き付けえたアルミ針金の動きをきっかけにして、金属的に光る素材
の上に線や点で模様を描きます。立方体の各面で表情豊かな、自分だけのおしゃれな
オブジェを作ります。
日時:4月25日(木)13:30ー15:00
対象:大人
定員:8名
場所:ココカラあとりえ 南行徳駅から徒歩3分
*お申込みされた方には詳しい場所をお伝えします
参加費:1200円 (お茶、お菓子付き・当日現金にてお願いいたします)
講師:伊東孝世 臨床美術士
臨床美術とは・・・
うまいへたも関係なくだれもが楽しみながら作品をつくることができるアートです。
独自のプログラムに沿って創作活動を行うことにより脳が活性化します。
是非一度参加してみませんか。
お申込みはこちらから
https://coubic.com/takarinb/375210
または、090-2729-2086 伊東までお電話でお問合せ下さい。
☆アートDE あそぼう 1,2歳児親子体験会 参加者募集中!
4月6日(土)10時~11時 ( 残席 2組です )
4月7日(日)14時~15時 ( 増設しました! )
参加費:1000円
対象:1,2歳児親子
定員:4組
場所:ラーニングセンター新浦安 本部教室
指先を使って様々な素材にふれる遊びは、自由な創造への第一歩。
将来自分で様々な表現をしていくうえでの土台となります。
感じる力が豊かな幼児期に、美しい色や形、様々な素材にふれさせてあげましょう。
お父さん、お母さんもお子さんといっしょに楽しみましょう。
お申込み お問合せはこちらから
https://coubic.com/takarinb/117385
(7)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【レゴロボットプログラミング親子WS】
ゲーム大好き小中学生覚醒!5,6年生親子対象
5/11(土)・12(日)10:00 14:30 (各4組2時間)
*ビジターの方対象*
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★レゴで作ったロボットをプログラミングして
動かします。親子WSです。
とても楽しいのでぜひご参加下さい。
(賞品レゴあり 参加賞Scratch上達レジュメ)
*教室に通われていないビジターの方対象です
場所:ラボ新浦安 http://lab-shinura.com/access/
参加費:1000円
メール会員・教室生徒さんからご紹介いただいた場合は
その組も500円といたします。
*お申し込みはコチラ:
http://lab-shinura.com/otoiawasetaiken/
「イベント申し込み」を選択し、
(例)レゴロボットプログラミング親子WS
第一希望5/11 10:00 第二希望5/12 14:30
のようにご記入くださいませ。電話番号のご記入も
お願い申し上げます。
*先着順のため参加可否の返信を
いたします。
(8)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ELM勇気づけ講座
5/21(火)~不定期6回
場所:本部教室
リーダー:成澤恭子
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ELM勇気づけ講座は、ワークを通してアドラー心理学の勇気づけを体験的に学べる講座です。
全12章ありますが、1回ごとに独立した内容になっているので、単発でご受講いただけます。
今回は2章ずつ6回にわけて行います。
身近なひととより一層楽しく過ごすために、まずは1回参加してみませんか?
5/21(火)
さまざまなものの見方・考え方の存在を認めよう
聴き上手になる
5/28(火)
言い方を工夫しよう
感情と上手に付き合う
6/11(火)
自分のスタイルを明確にする
セルフ・トークを意識する
6/18(火)
目的を意識する
自分の人生を引き受ける
7/9(火)
自分のよさを再発見する
あたりまえの価値を再確認する
7/16(火)
物事を前向きに考える
勇気づけをする
10:00ー12:00
その後、お時間のある方は13:00までフリートーク
(昼食をご持参ください)
受講料:2500円/回(資料代込)
*再受講1000円
*保育はありませんが、赤ちゃんと一緒にご受講いただけます。
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
★★★★★★★★★★★★
以下、ラーニングセンター新浦安が
お世話になっている団体の
すてきなイベント情報です!
★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★
【パソコムプラザ新浦安さん】
スマホをもっと楽しもう会員
仕事に活かす!iPhone動画編集 4/12
★★★★★★★★★★★★
——————————–
スマホをもっと楽しもう
———————————
持っているだけ、電話だけ、メールだけではもったいない!
パソコムプラザでは、スマホの楽しい使い方や活かし方をご紹介しています。
●月イチ会員
スマホでできることを少しずつ増やしていきましょう。
月額3,000円(税別)
●ライト会員
自己流では見つけられないスマホの楽しく便利な使い方をご紹介します。
月額6,000円(税別)
●通常コース
スマホとPCとの連携、最新のIT情報にも触れることができる一番人気のコースです。
月額12,000円(税別)
—————
4月の特別講座
—————
●4月12日(金)10:00-16:00
「仕事に活かす!iPhone動画編集1DAYレッスン」
35,000円(税別)
お店や教室をやっている方、ご自分の商品やサービスを紹介したい方、スマホ動画を上手に使ってみませんか?
お問い合わせ・ご予約はお電話で
————————
パソコムプラザ新浦安
http://www.pasocom.net
047-305-6200
★★★★★★★★★★★★
【a.schoolさん】
「法律家」(なりきりラボ)
「ファッションデザイナー」(おしごと算数)
探究サマースクール ほか
★★★★★★★★★★★★
▼ 2019年度通塾生募集中!
4-5月は「法律家」(なりきりラボ)「ファッションデザイナー」(おしごと算数)をそれぞれ開講します。
4月のみ新規体験をお受付していますので、ご興味のある方はお早めのお申込みを♪
http://aschool.co.jp/trial_lessons/
▼ 夏のプログラム
今年もたくさんのプログラムを揃えて、全国・世界各国の子どもたちをお迎えします!
各プログラムの募集は4月中旬-下旬に、メルマガ(http://aschool.co.jp/mailmagazine/)およびFB(https://www.facebook.com/aschooljp/)にてご案内予定です。
① 探究サマースクール 和キッズ
・主に帰国子女を対象とする、a.school定番の講座でキックオフ!本郷三丁目という文化的な立地もいかし、日本語で学び、考え、見聞きする、特別な二週間です。
7/1-5 なりきりラボ・チェンジメーカー編
7/8-13 なりきりラボ・エンジニア編
② 探究サマースクール
・昨年ご好評だった1週間通い型のスクールを、今年は先行発売します(単発受講は後日数席のみご案内予定)。初日のチーム・ビルディングレクリエーションから、中盤のフィールドワークまで、夏休みならではのお楽しみも満載ですので、ぜひご予定ください♪
7/22-26 なりきりラボ・クリエイター編
7/29-8/2 なりきりラボ・エンジニア編
8/5-9 おしごと算数・デザイン算数編
8/19-23 おしごと算数・ビジネス算数編
今回は以上です。
=◆◆ SUMUP ◆◆=
(1)【レゴロボットプログラミング親子WS】
ゲーム大好き小中学生覚醒!5,6年生親子対象
3/21(祝)・23日(土)・24日(月)10:00 14:00 (各4組2時間)
【ラボクラス個別体験会】
3/26(火) 28(水) 29(木) 30(金) 時刻応相談
(2)【回転する仕組みを使って遊園地を作ろう!】
3/24(日) 10:00ー11:30 1,2年生対象
場所:本部教室
(3)【観覧車を制御しよう!SCRATCHプログラミング】
3/24(日) 13:00ー14:30、15:00ー16:30
3,4年生対象
場所:本部教室
(4)【2・3歳児親子クラス&幼児クラス】
参加者募集中!
2・3歳児親子クラス 3/7(木)
幼児クラス 3/8、22(金)
(5)【小学生以上、レゴクラス無料体験受付中】
個別での体験と教室説明を行います
(6)【まだお話できない赤ちゃんにも勇気づけ!「ベビーサイン」】
水曜クラス,1歳以上途中入会受付中
ねんねの赤ちゃんはプレベビーサイン随時受付
(7)【脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術】
☆ 「元気桜」
日時:3月28日(木)13:30ー15:00
対象:大人 親子
場所:ココカラあとりえ
参加費:1250円(当日現金にてお願いいたします
お茶とお菓子付き)
☆「アートDEあそぼう」1、2歳児親子体験会
日時:4月6日(土)10時から11時
場所:ラーニングセンター新浦安 本部教室
対象:1、2歳児親子
参加費:1000円
(8)【ELM受講者募集中】
ELM勇気づけ講座リクエスト開催
3/12(火)
(9)【インスタグラムも発信中】
https://www.instagram.com/lego_shin_ura/
★★親交ある団体のイベント★★
【パソコムプラザ新浦安さん】
春のスマホ祭り開催!
定番講座をワンコインで!
SNS集客セミナー
3月18日(月)- 28日(木)
【ヨガカフェbresさん】
★40代から始めるカラダを大切にする時間-春編★
3/09(土)15:00-17:00
【a.schoolさん】
春期講習 募集開始
探究プログラム
ゲームデザイナー
営業販売など
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(1)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【レゴロボットプログラミング親子WS】
ゲーム大好き小中学生覚醒!5,6年生親子対象
3/21(祝)・23日(土)・24日(月)10:00 14:00 (各4組2時間)
【ラボクラス個別体験会】
3/26(火) 28(水) 29(木) 30(金) 時刻応相談
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★レゴで作ったロボットをプログラミングして
動かします。親子WSですが中学生同士のペアもOK。
とても楽しいのでぜひご参加下さい。
(賞品レゴあり 参加賞Scratch上達レジュメ)
場所:ラボ新浦安 http://lab-shinura.com/access/
参加費:教室生徒保護者、メール会員はひと組500円
お友だちをご紹介いただいた場合はその組も
500円といたします。
★ラボクラスにご入会を検討している方を対象に個別体験会を
実施いたします。
3/26(火) 28(水) 29(木) 30(金)
場所:ラボ新浦安 http://lab-shinura.com/access/
参加費:1000円 (メール会員・ご紹介500円)
*お申し込みはコチラ:
http://lab-shinura.com/otoiawasetaiken/
「イベント申し込み」を選択し、
(例)レゴロボットプログラミング親子WS
第一希望3/21 10:00 第二希望3/14 14:00
(例)ラボクラス個別体験会
第一希望3/26 16時ごろ 第二希望3/28 13時ごろ
のようにご記入くださいませ。電話番号のご記入も
お願い申し上げます。
*先着順のため参加可否の返信を
いたします。
(2)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
回転する仕組みを使って遊園地を作ろう!
3/24(日) 10:00ー11:30 1,2年生対象
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ものが動く仕組みを知らなければプログラミングはできません。
頭でわかっていても、作ってみて初めてわかることもあります。
子どもたちに大人気のギアを使って動くアトラクション制作。
誰も乗ったことのない、新しいマシーンを創造しよう!
レゴのお土産付きです♪
*レゴブロックも使いますが、仕組みの部分はデュプロでの制作になります。
*プログラミング体験もあります。
対象:1・2年生親子
定員:3組
場所:本部教室
参加費:教室生徒保護者、メール会員・LINE@登録でひと組500円
お友だちをご紹介いただいた場合はその組も
500円といたします。
未就学児・兄弟でのご参加はご相談ください。
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(3)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
観覧車を制御しよう!SCRATCHプログラミング
2/11(月・祝) 15:00ー16:30 3,4年生親子対象
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ただ動かすのではなく、どういうふうに動かしたいのか、
プログラミングには想像力と論理力が必要になります。
自分で作ったものが動く楽しさを、ぜひ親子で体験してください。
夢のロボット制作への第一歩はここから始まります!
レゴのお土産付きです♪
対象:3・4年生親子
定員:3組
場所:本部教室
参加費:教室生徒保護者、メール会員・LINE@登録でひと組500円
お友だちをご紹介いただいた場合はその組も
500円といたします。
未就学児・兄弟でのご参加はご相談ください。
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(4)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【2・3歳児親子クラス&幼児クラス】
参加者募集中!
2・3歳児親子クラス 3/7(木)
幼児クラス 3/8、22(金)
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*2・3歳児親子クラス*
ブロックはもちろん、絵本の読み聞かせ、
クラフト、パズル、手遊び等を取り入れたレッスン。
親が見守る中で安心して何かに没頭し、
小さな「できた!」をたくさん体験します。
第1・3木曜日 10:30-11:30
直近のクラス 3/7(木)
*幼児クラス(プレキッズクラス)*
お話を聞いて、その世界を想像しながら作品を作ります。ブロックによる楽しい遊びの中のハンズオンを通して思考力と創造力を伸ばします。共同作業を通してお友だちと一緒にものづくりを楽しみ、コミュニケーション能力を育みます。遊びの中で自主性を育てていきますので、「自分だけの発想を形にする力」を身につけ、自ら問題を見つけ集中して考える力がぐんぐん伸びます。
隔週金曜日 15:00-15:50
直近のクラス 3/8、22(金)
参加費:初回は2000円/回
詳しくはコチラをご覧ください。
http://www.learningc-s.com/
体験クラスの様子はコチラ
http://ameblo.jp/lego6/entry-12251256048.html
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(5)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【小学生以上、レゴクラス無料体験受付中】
個別での体験と教室説明を行います
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
どんなレッスンをやっているの?と気になった方はぜひ無料体験へ。
小学生以上は実際のクラスに入るのではなく、個別での体験になります。
約1時間、いくつかのアクティビティの体験と教室説明を行います。
ラーニングセンター新浦安のレッスンは何かの結果にすぐに結びつくものではありません。
レッスン内容、教室の方針についてしっかりご説明いたします。
通常レッスンの入っていない時間に行います。
ご希望の曜日、時間を第3希望まで明記の上、お申し込みください。
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
(6)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【まだお話できない赤ちゃんにも
勇気づけ!「ベビーサイン」】
場所:本部教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ベビーサインとは、まだ言葉を
上手く話せない赤ちゃんと手話や
ジェスチャーを使ってコミュニケーション
をとる育児法です。
対象は開始時6ヵ月(お座りができたら)から1歳半
新浦安水曜クラス;1歳以上、途中入会受付
南行徳木曜クラス;1歳以上、途中入会受付
新規クラスは5月開講
生後2ヵ月からのプレベビーサイン講座
新浦安土曜クラス;随時受付
南行徳木曜クラス;随時受付
詳しくはブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/2828muffin
(7)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【「脳が喜ぶ!心が笑う! 臨床美術」】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最先端アートプログラムを体験できる「臨床美術ワークショップ」プログラムです。
今回のテーマは,「元気桜」です。
日時:3月28日(木)13:30ー15:00
対象:大人、親子
定員:6名
場所:ココカラあとりえ 南行徳駅から徒歩3分
*お申込みされた方には詳しい場所をお伝えします
参加費:1250円 (お茶、お菓子付き・当日現金にてお願いいたします)
講師:伊東孝世 臨床美術士
臨床美術とは・・・
うまいへたも関係なくだれもが楽しみながら作品をつくることができるアートです。
独自のプログラムに沿って創作活動を行うことにより脳が活性化します。
是非一度参加してみませんか。
お申込みはこちらから
https://coubic.com/takarinb/383749
または、090-2729-2086 伊東
☆アートDE あそぼう 1,2歳児親子体験会 参加者募集中!
4月6日(土)
10時から11時
参加費:1000円
定員:3名
場所:ラーニングセンター新浦安 本部教室
指先を使って様々な素材にふれる遊びは、自由な創造への第一歩。
将来自分で様々な表現をしていくうえでの土台となります。
感じる力が豊かな幼児期に、美しい色や形、様々な素材にふれさせてあげましょう。
お父さん、お母さんもお子さんといっしょに楽しみましょう。
お申込み お問合せはこちらから
https://coubic.com/takarinb/117385
(8)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ELM勇気づけ講座リクエスト開催
3/12(火)
場所:本部教室
リーダー:成澤恭子
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ELM勇気づけ講座は、ワークを通してアドラー心理学の勇気づけを体験的に学べる講座です。
全12章ありますが、1回ごとに独立した内容になっているので、単発でご受講いただけます。
今回はリクエスト講座です。5月から連続の講座は行いますが、まずは1回、参加してみませんか?
テーマは以下の通りです。
3/12(火)
・自分のよさを再発見する
・あたりまえの価値を再確認する
10:00ー12:00
その後、お時間のある方は13:00までフリートーク
(昼食をご持参ください)
受講料:2500円(資料代込)
*再受講1000円
*保育はありませんが、赤ちゃんと一緒にご受講いただけます。
*お申し込み・お問い合わせ:
http://www.learningc-s.com/contact.php
★★★★★★★★★★★★
以下、ラーニングセンター新浦安が
お世話になっている団体の
すてきなイベント情報です!
★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★
【パソコムプラザ新浦安さん】
春のスマホ祭り開催!
定番講座をワンコインで!
SNS集客セミナー
3月18日(月)- 28日(木)
★★★★★★★★★★★★
★★春のスマホ祭り開催!★★
●3月18日(月)- 28日(木)
10:00-16:00(土日除く)
★平成最後だキャンペーン★
定番講座を今だけワンコインで体験しよう!
<いずれも1回500円・要予約>
・人気セミナー「いちばんやさしい60代からのスマホセミナー」
・はじめてのスマホ体験
・スマホ初心者さん、なんでもQ&A
・スマホ写真を上手に撮ろう
・LINEで送ろう写真やスタンプ
・いざという時のスマホ(災害編)
・スマホで地図をスイスイ使おう
・必見!やさしいWi-Fiのキホン
●3月26日(火)15:30
SNSスキルアップセミナー
「ITが苦手な人の初めてのSNS集客セミナー」
1回1,000円・要予約
お問い合わせ・ご予約はお電話で
————————
パソコムプラザ新浦安
http://www.pasocom.net047-305-6200
★★★★★★★★★★★★
【ヨガカフェbresさん】
★40代から始めるカラダを大切にする時間-春編★
3/09(土)15:00-17:00
★★★★★★★★★★★★
カラダが硬くて大丈夫!
カラダの変化が出てくる40代こそ
巡りを良くしてカラダを内側から温めることができるヨガがオススメです♪
ヨガでほっこり一時間!(^^)!
その後の一時間は
カラダとココロの変化を見つめてわたしカルテを作るじかん
カラダやココロのお悩みをシェアして
自分らしい40代を楽しみましょう♪
是非普段慌ただしくで後回しにしてる自分のための贅沢な時間を過ごしませんか!
【日時】
2019/03/09(土)15:00-17:00
【会場】
ヨガ&カフェ bres http://www.yogacafebres.com/
【参加費】
3,000円+1オーダー(わたしカルテ付)
【持ち物】
動きやすい服装
水
筆記用具
※会場にはお着換えスペースがございます
※ヨガマットは、ご用意しております
【申し込み方法】
sayu55sa@gmail.comへメールお願いします。
★★★★★★★★★★★★
【a.schoolさん】
春期講習 募集開始
探究プログラム
ゲームデザイナー
営業販売など
★★★★★★★★★★★★
【a.school 春期講習 募集開始】
2月にリニューアルしたa.schoolの探究プログラム
「なりきりラボ」「おしごと算数」http://aschool.co.jp/program/
今年の春期講習では、新作「営業・販売編」「栄養士・トレーナー編」の2種類が初登場!
定番コンテンツを含めて、7種類10日程でお届けします。ぜひお申し込み下さい。
▽申込 近日公開!
http://aschool.co.jp/
▽日程 全て9:00-15:00
3/25(月)プロダクトデザイナー(新小1-3)
3/26(火)営業・販売 石川(新小1-3)
3/27(水)ゲームデザイナー(新小1-3)
3/28(木)営業・販売 岩田(新小4-6)
3/29(金)ゲームデザイナー(新小4-6)
4/1(月)ロゴデザイナー(新小1-3)
4/2(火)投資家・ギャンブラー(新小1-3)
4/3(水)コンビニ店長(新小1-3)
4/4(木)栄養士・トレーナー(新小4-6)
4/5(金)投資家・ギャンブラー(新小4-6)
※プログラム内容については、よりご覧ください
▽場所
a.school 本郷校